釜田玄奘 |
通称「サンゾー」。頭髪は無いが、剃っているのか脱毛によるものなのかは不明。西遊記トリオと仲が良い。女性的な性格(いわゆるオカマ)で、神龍寺学院は男子校でありながら唯一、女生徒用制服を着用している。
王城の桜庭のファンで、関東大会王城戦では桜庭ファンクラブ専用の観客席にいる。さらに水町はステキ、西部の陸はカワイイ、チームメイトの一休や雲水に惚れている、コータローはお尻がキュート、初條はキスまでならOKと、男に対して節操がない。が、モン太は論外らしい。最近は十文字も気にかかっている。
|
仙洞田寿人 |
神龍寺ナーガの監督。
仙人の如く飄々とした風貌と振る舞いをしているが、異常なまでに一貫した厳しい才能・実力主義者。ゆえに一度は決まっていた栗田の推薦枠を阿含を入れる為に取り消したり、天才である阿含がどんな振る舞いをしようと許す。現役時代にアメフトをやっていたかは不明だが、泥門のパスを素早く防ぐ陣形を作る活躍を見せた。
雲水の阿含の為だけに自身を犠牲にするというやり方には「間違ってはおらん」と評している。これは「正しいことではない」と言外に含めていることであるが、雲水の思いを汲んで彼の覚悟を「間違っている」と断言もできなかった故に、その結果、中途半端的な言い回しになったようで、内心では色々と複雑な心境であった模様。
担当科目は「座禅」だが、そんな科目は高校に要らないという声が多く、極めて不評。選手があまりにも女に弱いため、共学にするかどうか悩んでいる。関東大会初戦敗退の後の彼については本編では描かれていないが、単行本23巻のカバー折返しには自責の念から自ら滝壺に飛び込もうかと悩んでいる姿が描かれているなど、このまさかの結果には相当堪えているようである。
|
Copy Right(C)2011 著作権の表示 All rights reserved.