今日の写真 今日の写真
大工 健三郎 2年P組。囲碁サッカー部・部長。囲碁サッカー部編の主人公的存在。地元の一大コンツェルン・大工財閥の息子で、登下校にはヘリコプターを使っている。容姿は茶色の天然パーマ。 呑気な性格で、自身がダラダラ過ごす部室を得るために「囲碁サッカー」という在りもしないスポーツをでっち上げ、後輩の誠が入部するまでユリアと一緒に遊んでいたが、「囲碁サッカー」が(作中で)実在するスポーツであることを知る。極たまに、囲碁サッカーの試合を見て、何をすればいいか思いつくこともある。因みに時定市にはところどころに「大工」が付いた商店や医院などが存在している。
関口 ユリア 1年O組。囲碁サッカー部女子部員。容姿は金髪でおかっぱ。無口でいつも本を読んでいる。たまに部長の健三郎といるときに、照れたような様子を見せる。
桜井 誠 1年O組。教員の桜井の弟。姉同様に茶髪であり、顔つきは姉並ににニコニコしている。囲碁サッカー経験者で、入部を希望して現れ、謎の演舞を見せて部長を驚かせる。勘は鋭く、高崎の姉への恋心を見抜いておりそれを利用して囲碁サッカー部の顧問に誘った。思春期特有のものか姉に対して遠慮は一切無く、言葉遣いも少々乱暴(姉に対してお前と言う)。また自分の部屋のドアに「社長室」というステッカーを貼っていたりと、プライドが高く子供っぽい一面がある。
小木 2年A組。囲碁サッカー部男子部員。青髪と猫のような目が特徴。常に櫛を持ち歩いている。3か月間幽霊部員をしたのち、しばらく退部していたが、後に復帰。部長と違い、本格的な囲碁サッカーの技術を会得しており、誠と高崎の野良試合では「囲碁サッカーに精通した者以外には皆目意味不明」な状況解説とジャッジメント(小木禁止点流(超)奥義)を繰り広げて、健三郎とユリアを唖然とさせた。
  

nitizyoutop/1/2/3/4/5/7/8/9/10/11

  
メニュー一覧 メニュー一覧
色々   
  
Copy Right(C)2011 著作権の表示 All rights reserved.